坐骨神経痛とは

腰椎の4・5番目の神経と仙骨の前面から出て神経が臀部から大腿部及び下腿部に走行する人体では最も太い神経です。お尻、大腿後面、下腿外側および後、足の外側と走行しています。この坐骨神経の走行に沿って、腰・臀部から下肢にシビレや激しい疼痛をきたすものが坐骨神経痛とと呼ばれています。
坐骨神経痛の一番多い原因が椎間板ヘルニアと言われています。脊椎腫瘍、脊柱管狭窄症、脊椎分離症、脊椎すべり症なども原因となります。坐骨神経は、運動神経、知覚神経、自律神経の繊維を含んでいるので、坐骨神経が障害時はそれぞれの神経症状が出てきます。坐骨神経痛は具体的には、筋肉の痛み、感覚異常(冷え、鈍感、他)などが出てきます。坐骨神経痛とは末梢の神経支配域に突発的に痛みの発作が起きるものをさしますが、坐骨神経が障害されていることを示す徴候も、疼痛をきたす原因も認められないものをいいます。坐骨神経の痛みは、上向きで寝た状態で下肢を伸ばし、ゆっくりと持ち上げると坐骨神経が引っ張られて、痛みが起こります。

坐骨神経痛と鍼治療

坐骨神経痛の痛み緩和とその解消は、鍼灸適応症の中で特に自信を持っており滝口針灸整骨院には坐骨神経痛のかたが大勢通っております。
坐骨神経痛の鍼灸治療は針刺激の鎮痛酔の原理と伝統鍼灸医学を基に、院長が長期間の臨床経験と研究で生みだした痛みに対して効果のある鍼治療法を行っております。鍼の特有の鎮痛作用を生かして、坐骨神経の通路のツボに鍼を打つことによって、その刺激が脳や脊髄といった中枢経路を経て、エンドルフィン、エンケファリン等の鎮痛物質を分泌させ、痛みを柔らげることにより坐骨神経痛の症状が改善さたり、完治したりすることができます。とりわけ重症の坐骨神経痛の方には、病院の治療と針灸治療を併用して頂くことにより相乗効果が得られます。